2022年10月28日(金)

エギスミイカ釣り   9杯

今日は朝のうち曇っていて北風が少しありました。現場に着いてからちょっとしてから乗り始めました。乗る場所に来ると3人から4人パタパタっと乗りました。私は左側に5人座った真ん中に居りました。朝のうち乗ってきたイカは大きいのが多かったです。午前中は2.5号のエギを使っておりましたが、午後からは3号にしました。コロッケサイズなどはいません。船中9人で50杯近く釣っています。

午前中はオレンジ系の2.5号で釣っていました。午後からはマーブル桜鯛の3号を使いました。

釣り方は別に難しくないです。エギはできたら新しい方が乗りはいいと思います。色がくすんでしまったエギには乗りが悪いです。どういうエギがいいかはイカに聞くしかありません。その時の天候、波があるかないか、潮の澄み具合それと潮の流れの大きい小さいなどで微妙に変わってくるものと思われます。どういうエギを使うかを選び出すのは難しいですね。色々なタイプのエギが販売されていますが、値段が高いからよく乗るというわけではありません。ただ、新しい方が乗りがいいというのは間違いありません。私は昔からヨーズリのエギが好きだったのですが、最近はヨーズリのエギで2.5号とか3号はあまり見かけません。アオリイカ用の大きなエギだけはあるようですが。。。シャクった瞬間にガツンとくる感じはたまりませんね。。。

Instagram tadakuni744

2022年10月23日(日)

午前アジ船 中乗り

今日もお手伝いで乗っていました。今日は朝からいい型のアジが釣れてきました。今日お話ししたいのはコマセの撒き方です。どのようにコマセを撒こうがそれでアジが釣れて来ればそれでいいのですが、それでは釣れないだろうと思っていても特にマイロッドの方にはすぐには言いません。U-tubeなどを見ていると、コマセの撒き方は色々な撒き方があるようです。代表的なのは、仕掛けが底に着いたらすぐにそこでチョンチョンと軽く振りリールを二巻きほど巻きます、そしてまたコマセをチョンチョンと軽く撒きます。それからまたリールを二巻きほどします。このような撒き方は本牧沖では通用しません。こんな撒き方をしていたら、カサゴが先に喰ってしまうか底に根掛かりしてしまいます。本牧沖の釣り場のほとんどが岩礁地帯なのです。特に大きなアジが釣れる場所は起伏の激しい岩場です。ここでは底に着いたらすぐにでも持ち上げることが大切です。底に着いてすぐにコマセを振るなどということは絶対にしません。先にカサゴに針を喰われてしまっていたら、針はカサゴの口の中に入ってしまっているのでアジがいくら喰い気があったとしても針に掛かるわけはありません。コマセを軽く振ってチョンチョンという感じでコマセを出していたら、チョロチョロしかコマセは出ません。これは小さなアジを釣る時のコマセの撒き方です。大きなアジを釣ろうとするならば、狭い幅でいいですから濃いコマセを撒くようにしなければいけません。大きく広くコマセを撒くなどと思ってはいけません。狭く濃くです。ですから、コマセカゴにははち切れるくらいびっしりと詰めます。7分目くらい軽く入れるなどと言っている人もいますが、濃いコマセを撒くのですからびっしりと詰めるのがいいのです。

Instagram tadakuni744

 

2022年10月22日(土)

午前アジ釣り 中乗り

朝の下げ潮が一段落してこれから上げ潮になろうという時期にアジの喰いは活発になりました。まだ、それほどの潮の流れがなかったのでタナは取り易かったです。それでも、タルミを取らないで2m持ち上げたつもりでいても実際には1mも持ち上がっていないでカサゴばかり釣っている方もいらっしゃいます。底に仕掛けを一旦着けるのは仕方がないにしてもできるだけ早く仕掛けを2m持ちあげることがとても大事です。仕掛けが底に着いてそこからチョロチョロコマセを振ってくる方はいい型のアジは釣れないと思ってください。カサゴが先に餌を喰ってしまっているので、針はカサゴで埋まってしまっています。底に仕掛けが着いたら、素早くタルミを取りそして2m持ち上げることが大事です。ここでコマセをしっかりと振りコマセの煙幕を作ったら、その煙幕の中に自分の仕掛けの針を入れるためにもう1m持ち上げます。ここではただ待つだけ。ただし、待つのも30秒くらいです。いくら待っても、コマセなどすぐに消えてしまっています。当たりがなければ、更に底に仕掛けを落としてタナを取り直す。喰いのいい時には一度か二度のコマセworkで喰ってきます。

 Instagram tadakuni744

2022年10月16日(日)

午前アジ釣り船 中乗り

今日もお手伝いです。天気はよく久しぶりの青空です。風も弱く絶好の釣り日和でした。アジの喰いもよくタナを取るのをしっかりとやれば、すぐにでも釣れてきました。今日も慣れない方が多かったので、一回りするのに少し時間が経ってしまいますが、小一時間して周り終わる頃には皆さん一人で釣れるようになってきていました。アジの群れが小型が多い時にはコマセの振り方はどうでもよく釣れて来ていますが、大きいのになるとそうは行きません。しっかりと底から1.5mから2m持ち上げてから強めにコマセを撒きます。チョロチョロという感じではなく、できるだけ濃いめにコマセを出すようにします。コマセを振る幅はせいぜい1mくらいの幅でいいのです。大きく振る必要はありません。その代わり強くです。大きいアジを狙う時には濃いめのコマセを出すことがとにかく大事です。

本牧沖で釣りをする時に気をつけてほしいことは仕掛けを底に着けて置く時間を極力短くすることに留意してください。のんびりと仕掛けを着けたままにしておくと、すぐにカサゴが喰ってしまったり底に引っ掛かったりしてしまいます。底に仕掛けを着けてタルミを取るのはもちろんですが、のんびりとはせず素早くタルミを取って2m持ちあげることが重要です。底に着けてから徐々にコマセを撒いてくるような釣り方では大きなアジは釣れないと思ってください。小アジを釣っているのではないのです。

Instagram tadakuni744

2022年10月15日(土)

午前アジ船 中乗り

お手伝いで乗って行きました。朝行ってすぐに当たりはありました。慣れない方が多かったのですが、皆さん私の言うことをしっかりと聞いて下さったので、すぐに一人で釣れるようになりました。朝早いうちはかなり潮の流れが早かったので、あまりわからずに仕掛けを下ろしてしまった方は底に着いたのを気が付かずにいつまでも糸を出しっぱなしにしてしまったりする方がいました。潮の速い時の仕掛け投入は慣れるまではかなり難しいので十分に気を付けてやってください。ただ、底に着いたのがわかったとしても、斜めに落ちて行った仕掛けのタルミを取らない限り、底から仕掛けを持ち上げたことにはなりません。しっかりとタルミを取ってから仕掛けを持ち上げるようにしてください。しかし、悠長に底に着いた仕掛けのタルミを取っていると、その間にカサゴなどが喰ってしまいますので、できるだけ早く持ち上げるようにしてください。この辺の手際がとても大事です。仕掛けを下ろしている最中に回転しているスプールを親指で軽く触っていると、バックラッシュも防げるし仕掛けが底に着いたのも指の感覚ではっきりとわかります。

Instagram tadakuni744

2022年10月12日(水)

午前アジ釣り アジ37尾(最大35cm )

北東の風が少しありました。アジの喰いはよかったです。この時期のアジは引きがとても強くてびっくりします。時々アジの喰いが止まるのは青物が回っているからでしょうか?それにしても30cmを超えたアジの引きはすごいです。掛かった直後に竿先を引っ張り込む強さには驚きます。途中、アジの喰いは渋りましたが、10時を超えてくると帰りまですごい喰いでした。30尾以上は後が大変だから釣るのを止めようと思っていても、あまりにも面白いのでついつい釣ってしまいました。

今日は四隅で泳がせ狙う方がいたので、泳がせはやりませんでした。

Instagram tadakuni744

2022年10月8日(土)

午前アジ船 中乗り

今日はお手伝いです。本牧沖で釣っていました。潮が速くて釣りにくかったですが、しっかりとタナが取れる方はすぐにも釣っていました。潮の速い時に仕掛けを下ろすと、糸が斜めに出ていきます。この時にリールのスプールに親指を当てておかないと底に着いたのを見逃してしまうことがあります。そうすると、オモリが底にすでに着いているにかかわらず、道糸がそのまま出続けてしまうのです。潮の流れに押されて糸が出続けます。こうなってしまうとパニックになってしまいます。おかしいなと思ったら、一度全ての糸を巻き上げてから再度仕掛けを下ろします。スプールに親指を当てておくと底に着いたのを指で感じることができます。また、底に着いたのがわかってタナを取ったとしても、これで終わりとしないようにしてください。二度か三度タナを取り直してやっと適正なタナにしていると思います。

Instagram tadakuni744

2022年10月3日(月)

午前アジ釣り アジ15尾(最大35cm )

朝行ってすぐに当たりはありました。私は慣れない方を教えていたので、自分では釣りしていませんでした。それに朝のうちは型がよかったです。30cmから35cmくらいのが多かったです。しばらくしてから自分で釣り始めましたが、その時には最初のペースから大分落ちていました。バリバリと当たらないものの、喰うといい型のアジなので面白いです。30cmくらいのアジでもかなりの引きです。バタバタ釣れている時間はあるのですが、それが長続きしませんでした。青モノがかなり廻っていますので、それで怯えているのかもしれません。

小峰さんの釣った6キロのブリ?ワラサ?

しばらくして私も仕掛けを出して見ましたが、当たりはありませんでした。

Instagram tadakuni744

2022年10月1日(土)

午前アジ釣り 中乗り

午前船の中乗りでした。慣れない方達が多かったので、横浜港内で釣りました。すぐに喰ってきてくれました。型は小さいのが初めの頃は多かったですが、少し経つと20cmから25cmくらいのアジが釣れるようになってきました。仕掛けの投入から魚が掛かってからの取り込みまですぐにはスムースには行かないこともありましたが、皆さん私のアドバイスをしっかりと聞いてくれて、すぐに一人で全てできるようになりました。私の乗った船は全員がレンタルの竿でやりましたが、皆さんの中で用意してきた仕掛けが少し違うのもありました。その中でハリスの長さが短いので釣っている方がいて、釣果が違うと思います。標準の仕掛けは2本針で長さは2m、1.5号ハリスです。これから大きいアジが掛かるようになるにつれ、ハリスの太さを1.75号から2号にしている方もいます。また、針の数も3本針とかにしている方もいますが、トラブルが多いのでやはり2本針がおすすめです。短いハリスの仕掛けはほんの小さな小アジを釣る仕掛けです。30cm前後のアジを狙うなら、ハリスの長さは2mにすべきです。また、逆にハリスの長さを3mなどにするとこれはまたあまりよくありません。コマセを撒いて、そのコマセの煙幕の中に自分の仕掛けの針を紛れ込ます今のやり方では2mハリスがベストです。ハリスを長くしても自分の仕掛けの針が撒いたコマセの外側又は下側に来ていたら意味がないのです。

Instagram tadakuni744