2018年3月11日(日)

メバル釣り   メバル11尾、石垣鯛1枚

朝のうちはいい凪で釣りができました。でも、喰いは渋かったです。第二海堡から釣り始めました。それから大貫沖、竹岡沖へと行ってくれましたが、ポツポツと当たるものの皆にバタバタ釣れるまでにはいきませんでした。

まだ潮が冷たいからか、それとも潮が通らなかったか、いろいろと理由はあるようですが、もうちょっと暖かくなってきてからだなという気がしました。

2018年2月4日(日)

メバル釣り   メバル10尾(最大28cm)、カサゴ2尾

去年は全くメバル釣りをしていないのでかなり久しぶりに強烈な引きを楽しみました。ただ、まだ水温が低いのでバタバタと掛かることはなかったです。掛かると大きいのが多いので面白いですね。

この時期のメバル釣りは水温が低く水も澄んでいるので細ハリスでやらないとなかなか釣れません。ハリスも50cmは欲しいです。私はハリス0.8号の幹糸1号で作りました。ハリスが細いので上質なフロロカーボンを使わないといけません。枝針3本仕掛けで幹間は80cmくらいにしています。この仕掛けは店で購入可能です。枝糸と幹糸の接続部にビーズなどを使っている仕掛けはお勧めしません。余分な光るものがついていると喰いは悪いです。

底から1mほど上げて待っているとモタレ感が出てからいきなり引き込んでいきます。竿先が水の中に刺さるような引きでモタモタしていると根に入られます。今日は二回引き込まれて根に入ってしまい、一度は取れましたが二度目は切れてしまいました。2mくらい引き込んでから根に入ってしまうとなるとカサゴではありません。あの強烈な引きはメバル以外は考えられません。

バタバタ釣れてくるのはまだ少し先になると思いますが、今年は去年と比べても魚はいるようです。あの強烈な引き込みはメバル釣りをやったことのある方にはたまらない魅力です。また、機会があったら行ってみたいと思います。今日は第二海堡から南の大貫・竹岡方面までいきました。メバルはポツポツの喰いでしたが、他にカサゴ、ベラ、ウミタナゴなどいろいろな魚の当たりがあるので飽きません。お昼過ぎまではべた凪でしたが、昼過ぎてからは南風になってしまい、上げ潮を釣ることはできませんでした。

最後にエビメバル釣りは胴付き3本針で釣るので3m前後の竿がやりやすいですが、長い竿でなければいけないということはありません。シロギス用の竿でも十分です。エビメバル釣りで大事なのは仕掛けです。ハリスが太くて短い仕掛けは絶対と言っていいほど喰いません。まだまだ水が綺麗ですので、細いハリス(0.6号か0.8号)が有利です。

メバルは仕掛け!!

2016年5月1日(日)

メバル釣り   メバル4尾、カサゴ3尾

今日はメバルはあまり釣れませんでした。竹岡沖へ行きました。あちこち船長が一生懸命メバルの根を探してくれましたが、単発で釣れるだけで、期待していた喰いにはなりませんでした。昨日の南の強風のおかげで水は澄んでしまい、おまけに水温が急に下がったようです。いつもなら、メバルは喰わなくてもベラとかがすぐに当たりがあるのに、今日はベラすら喰いませんでした。朝のうちは凪ていて絶好の釣り日和だったのですが、残念です。

IMGP2075a

釣れればいい型なのですが。。。

2016年3月27日(日)

メバル釣り    メバル5尾

期待して行きましたが、思うようには喰ってくれませんでした。釣果はたったの5尾でしたが、型が大きいのでとりあえず満足です。

朝のうちは曇っていて肌寒く、その上、魚の喰いも悪かったです。竹岡方面のいろいろな場所を船長は攻めてくれましたが、ポツポツと大型は出るものの、入れ掛かり状態にならないうちに終わってしまいました。今日の午前中は下げ潮が速くてやりにくかったので、次回はそこそこ小さい潮周りにやってみたいです。もう少し水温が上がれば、きっと喰いだすだろうなということが実感としてわかるからです。

今日は巣鴨の竹本さんが11尾でトップでした。数は少なくても型は大きいのばかりでした。

IMGP2022a

IMGP2023a

型は大きいです。今日はオモリを触っても冷たかったです。

2016年2月3日(水)

午前メバル釣り    メバル7尾、カサゴ2尾、中アジ1尾

今日は朝行ってすぐの一時だけ喰いが良かったですが、その後は喰わなかったです。行ってすぐは風が結構強く波もあり、釣りにくかったです。風が止んで釣りやすくなってきたら、逆に喰いが落ちました。

釣れる魚の型はいいです。朝上げ潮がかなり効いている間は喰いが良かったんだなと思います。ガチャガチャの根の中を釣っているので、魚が掛かってもじっくりと待っていられません。仕掛けはたくさん用意していった方がいいです。

朝から凪で釣りが出来ればいいのですが。。。

IMGP1966

2016年2月1日(月)

午前メバル釣り      メバル21尾、カサゴ4尾

解禁したメバル釣りに行ってきました。朝行ってすぐの一投目ですぐに当たりがありました。すぐに写真を撮ったのが下の画像です。ここで連続して10尾ほど釣りました。結構いい型のメバルも入ります。しばらくしてから、あちこち探った後に朝の場所に戻りました。

メバル釣りですので仕方ないのですが、根掛かりする場所を釣るので仕掛けがすぐにダメになってしまいます。余分に準備しておくといいと思います。

私が用意していった仕掛けは3本針仕掛けです。幹糸1号に80cm間隔で枝糸を付けます。枝糸は0.8号を55cmに切って針(メバル王9号)を結びます。枝糸の結び目などに金具を付けたりすると喰いが悪くなりますので、出来るだけシンプルにすることを心掛けています。ハリスの長さは50cmは取った方がいいです。私が作る際に55cmにしているのは針を結び幹糸に結ぶためにコブシを作ったりすると実質の長さは50cmくらいになってしまうからです。それとオモリ(25号)は余分に持っていった方がいいです。

魚を釣って針を外す時に小さなペンチを使うとハリスを傷つけなくて済みます。ハリスが細いので傷を付けるとすぐに切れてしまいます。

まだ水温が低いからか、掛かったメバルは春先のような強烈な引き込みはありません。でも、面白いですね。

竿などはメバル専用である必要はないです。シロギス用の竿でも一向に構いません。出来るだけ柔らかい穂先の竿だと面白いです。

メバル釣りはアジ釣りやシロギス釣りとはまた違った味があります。

IMGP1963

2015年5月24日(日)

メバル釣り   メバル52尾(最大28cm)、カサゴ4尾

きょうは釣れました!!

こんなにメバルが釣れたのは久しぶりです。あの穂先をいきなり水中に引き込む引きは一度味わったらもう止められません。。。

朝のうちは水が澄んでいたからかもしれませんが、細いハリスのほうが喰いが良かったです。ちなみに私の使っていた仕掛けのハリスは0.8号です。でも、昼頃になってからは喰いが良くなったのか、1.2号のハリスでも喰うようになりました。

この時期になるとメバルのパワーもついて来ていて、いきなり引き込まれてハリス切れなどということが何度もありました。

仕掛けさえ繊細なのにしておけば、どなたでも楽しむことができます。市販のメバル仕掛けと銘打っているものの中には良くないものもありますので、釣具店で買われる方は注意したほうがいいです。ハリスと幹糸の接合にビーズを使っている仕掛けを見かけたことがあります。こういう仕掛けでは東京湾ではまず釣れないと思います。自作なさろうとする方は打木屋ホームページの「メバル釣り(エビメバル)」の欄を参照にしてください。私が監修しました。

IMGP1649

今日はおもしろいほど釣れたので、6月7日(日)にまたメバル船を出すそうですよ。

2015年4月29日(水)

メバル釣り    メバル29尾(最大27cm)

今日は一日いい凪ぎで過ごせました。潮も濁っていました。条件は良いと思ったのですが、如何せん潮が動かなすぎでした。もう少し潮が流れてくれていればもっと釣れたのではと思っています。

朝の二海堡廻りではいい喰いをしました。しかし、型はそれほど大きくなかったです。その後、大貫・竹岡方面へ行きました。根によって釣れるところとそうでないところの差が大きかったです。釣れると真っ黒なメバルが釣れて来ます。これぞ黒メバルという感じです。

久しぶりに竿が水の中に引き込まれるのを体験しました。メバル釣りの醍醐味はこれですね。

IMGP1596

2015年4月12日(日)

メバル釣り   メバル15尾、カサゴ5尾、中アジ1尾

一昨日の金曜日よりも凪ぎでした。北風が少しありましたが、それほど寒くはありませんでした。でも、メバルの喰いは金曜日と較べて悪かったです。最初は二海堡から攻めていきました。ポツポツと釣れるのですが盛り上がりがなく、大型も出ませんでした。でも、カサゴの大きいのが二つ釣れました。

竹岡沖へ行って、あちこちの根を攻めるもたまに小さいのが単発で釣れるだけでした。下げ潮が出始めると全くと言っていいほど釣れませんでした。まだ、水温が低いままなのかよくわかりません。船長によると、魚探の反応はあるもののそこで仕掛けを下ろしても喰わないとのこと。何かを嫌っているのでしょう。

昼になってからは竹岡沖に見切りを付けて小柴沖へ行きました。ここではポツポツと当たりましたが、型が小さかったです。

次のメバル釣りは29日に出るそうですが、そのころになれば潮温も上がり水も濁ってきて期待できると思います。(釣師はいつもいいほうにしか考えません。悲観的な見方をしていては釣師になれません。こんなこと言っているから、いつまで経ってもアホなんです!)

IMGP1577

後ろに見えるのは第二海堡です。

2015年4月10日(金)

メバル釣り   メバル17尾(最大27cm)

久しぶりのメバル釣りです。天候がいまいちで北風がかなりありました。大貫・竹岡沖で釣りましたので波は気になる程ではありませんでした。でも、陽気が悪くて寒いくらいだったし、きっと水温も低かったのだろうと思います。魚の活性はあまり良くはありませんでした。メバルがエサをくわえてもすぐに引き込むような感じにはならず、そのままで離してしまうことも何度かありました。針に掛かったメバルはこわいくらいに引きます。掛かってしまえば、メバル釣りの醍醐味を味わえます。

水も澄んでいましたので、ハリスの太い仕掛けや短いハリスでは喰いが悪いようでした。ちなみに私の今日の仕掛けはハリス0.8号ー50cmの3本針で幹糸は1号でした。枝糸の間隔は80cmにしてあります。

IMGP1571

上の写真のメバルは25cmくらいです。

きょうは竹本さんが白魚の生きたものをたくさん持って来てくれました。モエビよりも喰いがいいかどうかははっきりしませんが、喰いはいいのは確かです。

IMGP1573