2022年4月30日(土)

午前アジ船 中乗り

今日は朝のうち北風が強く本牧沖へ行くのを躊躇いました。慣れない方には波の中で釣りをさせるのに忍びなかったからです。横浜港内で釣りをしておりました。しかし、それが良かったのか、いい喰いをしてくれました。行ってすぐにはアジは喰って来てくれませんでしたが、30分ほどコマセを撒くと徐々に喰いが立って来ました。そのうち、皆さんによく釣れるようになりました。コマセをしっかりと撒けるようになった方はバタバタ釣っておりました。

下からビシを持ち上げてコマセを振りますが、この振り方の幅や広さでアジの喰いが違ってきます。振る幅はせいぜい1mくらいです。大きく振る必要は全くありません。ですから、この1mの幅でいいですから、コマセの煙幕を作ってやるつもりでしっかりと撒きます。

Instagram tadakuni744

2022年4月28日(木)

道糸の結節

上の写真は道糸をスナップ付きより戻しに接続してあります。糸をチワワもして二重にしておいて、8の字結びにしてあります。

上の図が8の字結びです。1度回しただけで結んでしまうと強度が落ちます。自分で自分の首を絞めたようになってしまうからです。もう一度回して締めることによって強度が保たれます。大きなチワワを作っておいてから先端部分に更に小さなチワワを作ります。最初の写真をみてもらうとチワワの先端部分が飛び出ています。これは解くときにこの先端部分を引くことにより解けるからです。こうしておかないとほぐすときにほぐせないからです。

Instagram tadakuni744

2022年4月26日(火)

午前アジ釣り アジ20尾、カサゴ1尾

今日は横井さんと一緒にアジ釣りに行きました。今日のアジの喰いはずっと喰いっぱなしというわけではなく、ムラがありました。喰いが経っているときにしっかりと釣っておかないといけなかったです。しかし、アジの開きにするにはちょうどいいサイズでした。

潮が速くなると魚の喰いは活発になりますが、仕掛けをちょうどいいタナにしておくのがかなり難しいです。仕掛けを下ろしていく時に道糸は斜めに落ちて行きます。真立ちよりも当然糸は出ています。斜めに落ちていく時に底に着いたからと言って、すぐに2m持ち上げてもタルミが取れていなければ、2m持ち上げたことにはなりません。下手するとオモリは全然持ち上がっていないこともあります。このままにしておくと、カサゴが喰ってしまったり、底に根掛かりしてしまったりします。

こまめにタナを取り直すようにしましょう。

よく黒鯛が当たります。かなり引きが強いので無理すると切れます。

Instagram tadakuni744

2022年4月24日(日)

午前アジ船 中乗り

今日もお手伝いで乗っていました。潮の流れは昨日よりもなかったです。朝のうちは喰っても盛り上がらず、活発な喰いとは言えませんでした。色々と場所を変えていい場所が見つかり、帰りまでバタバタ釣れました。しかし、しっかりとタナが取れている方だけです。今日当たりは潮の流れがあまりないので、しっかりと2m持ち上げてからコマセを振りそれから1m持ち上げていないと仕掛けがの針が底に着いたままになってしまいます。一番のポイントは底に着いた時です。底に着いて道糸が弛んでいる時にいくらリールを4回巻いても2m持ち上がったことにはならないからです。リールを4回巻くのはタルミがなくなってからです。このことがわかっていないと、釣れてくるのはカサゴばかりになってしまいます。

Instagram tadakuni744

2022年4月23日(土)

午前アジ船 中乗り

今日はお手伝いで乗っていました。朝行ってすぐにはあまり当たりはありませんでした。少し経って下げ潮が出始めると喰ってきました。しかし、皆さんにバタバタ釣れるというほどではありませんでした。しっかりとタナを取ってコマセを撒いている方だけにはかなり大きなアジが釣れてきていました。底に着いたら2m持ち上げてコマセを振り、それから1m持ち上げて待つ。この操作を皆さんに教えているのですが、なかなか仕掛けが持ち上がっていない方がほとんどです。なぜなら、底に着いた時に出ているタルミを取っていないからです。弛んでいる糸をいくら持ち上げても仕掛けが底から持ち上がっているとは言えないからです。今日のように潮の流れがそれほど期待できない時には、しっかりと持ち上げないと針の付いたハリスはほとんど底近くを漂ってしまっています。ですから、カサゴが喰ってしまうのです。しっかりと底から2m持ちあげるということは簡単なようで実はかなり難しいのです。

上の写真は今日来られた釣り人の一人が持ち込んで使っていた紫外線イカです。付けエサです。私が最初見た時はこんなものでアジが喰うのか半信半疑でしたが、使っている方があまりにも釣るので感心してしまいました。その方は上州屋で勝ったそうです。一見すると、とてもアジの付けエサになるとは思えませんが、事実釣っているのですから認めざるを得ません。水の中で妖しく光っているのだそうです。

Instagram tadakuni744

2022年4月22日(金)

午前シロギス釣り シロギス27尾、イシモチ4尾

久しぶりのシロギス釣りです。今回は新しく販売されたダイワ極鋭キス H -175を使おうと思って持っていきました。朝のうちは少し食い渋っていましたが、下げ潮が流れてくると当たりが出始めました。去年の秋の喰い方が渋かったので心配していましたが、いい場所に当たると投入してすぐに当たりが出ていました。型は大型から小型までまちまちです。プルンと当たって針に掛からないのは小さいのだと思います。胴付き2本針で釣りましたが、枝ハリスの長さは40cm以上は欲しいです。ここが短いと極端に喰いが悪くなります。天秤仕掛けでもいいですが、春は断然胴付き仕掛けが有利です。場所を広く探る意味でも胴付き仕掛けがおすすめです。

仕掛けを少し遠くへ投げるので、針に付ける青イソメは必ず頭の硬い部分から掛けること。特に下の針には頭を必ずかけること。頭を取った尻尾の部分は喰いはいいですが、投げるとすぐに取れてしまいます。投入してオモリが着いたら、そのオモリをズルズルと引き摺らないことが大事です。10秒から15秒したらオモリを軽く持ち上げて静かに落とす。この作業は聴き合わせも兼ねています。それとオモリを静かに落とすことも大事な操作です。

胴付き仕掛けの釣りは聴き合わせをするので、穂先が硬い方がいいです。極鋭は静かに持ち上げるだけで針掛かりします。潮の速い時には道糸がふけることも考えて、PEの道糸を細くすることも大事です。私は0.6号使っています。太くても1号です。

Instagram tadakuni744

2022年4月19日(火)

午前アジ釣り アジ45尾、イシモチ1尾・サバ3尾

今日は朝から喰いっぱなしでした。これだけ喰いがいいと、どのようにやっても喰ってきてしまいます。今日のような状態では腕が下手になってしまうほどです。

Instagram  tadakuni744

2022年4月15日(金)

シロギス竿購入

しばらくぶりにシロギス竿を購入しました。ダイワの極鋭のキス竿です。4月に新しく出るというので予約して購入しました。それまではアメリスターのM -180というキス竿を使っていました。使っていてちょっと気になるのが柔らかさでした。悪くはないのですが、魚を張り掛かりさせるのにもう少し硬い方がいいなとずっと思っていました。今回出たのは H -175というタイプです。重量が62gという軽さです。私はスピニングを取り付けるのではなく両軸リールを使っています。このリールにPE 0.6号を巻いています。糸の先にはフロロカーボン2号、1.5mをオルブライトノットで接続します。胴付きの2本針仕掛けにより戻し無しで接続します。仕掛け投入時にできるだけリールに巻き込むことができるので、投入し易い利点があります。PEから直接仕掛けに繋げるのはお勧めしません。PEに仕掛けが絡むとなかなか取れません。

竿を新しくしたからと言って、これでシロギスが沢山釣れるわけではありません。でも、やり易い竿で釣れば、気持ちがいいのはあります。

Instagram tadakuni744

2022年4月13日(水)

午前アジ釣り アジ25尾(最大36cm )

今日は朝から大きいのが喰いました。お客さんが多かったのと、慣れない方もいらっしゃったので最初のうちは自分の道具は下ろしていません。小一時間して、皆さんが一人で釣れるようになってから自分で釣りを始めました。あまりにも喰いがいいので、25尾で打ち止めにしました。帰ってからが大変なので。

朝大きいのが釣れている時に当たりが出ていない方もいました。何も言わないで見ていると、とにかくコマセを振っていません。チョロチョロとコマセを振っている方には大きいのは見向きもしていないと思います。せいぜい1mくらいの幅でいいですから、強く濃くコマセを撒くようにしましょう。一度コマセを撒いたら、そのまましばらく待つ方もいますが、いくら待っても喰ってはきません。コマセを撒いたら、待つのはせいぜい30秒です。なぜなら折角コマセを撒いてもすぐに消えてしまうからです。潮が流れているからです。ここで、タナの取り直しをします。今釣っているところは駆け上がりの場所です。ちょっと船がずれただけでも2m、3mすぐにタナが変わってきます。

Instagram tadakuni744

2022年4月10日(日)

午前アジ釣り 中乗り

今日も中乗りで乗っていました。今日はいい凪で釣りやすかったのですが、潮の流れがほとんど無くて魚の喰いはそれほど活発ではありませんでした。しかし、しっかりとタナを取って釣っていればすぐに喰ってきていました。朝のうちは魚の型も大きかったです。レンタル竿で釣っている方にはできるだけ早くやり方を教えていますが、マイロッドで釣っている方には私の方からは教えていません。自分の竿で釣っている方は慣れていらっしゃる方が多いので、私の方からは押し付けがましく言いません。マイロッドの方でアドバイスを望む方は言ってくだされば教えます。

Instagram tadakuni744