2018年7月31日(火)

午前タチウオ釣り   タチウオ8本、大サバ1本

朝一は観音崎沖で釣っていました。潮が速くて釣りにくかったです。しかし、大きいタチウオが多かったです。大きいのは掛けた後、竿が止まるだけでなく引っ張り込まれそうになるくらいの引きをしますね。でも、潮が速いので途中でエサを離してしまうことが多かったです。

特大のサバが釣れて嬉しいです。実はもう一本喰ったのですが、水面でバレてしまいました。

船長が支持するタナは40mから55mくらいの時が多かったです。電動でもちろんいいし、手巻きでも十分にできます。私などは当たりがあると動きを止めてしまう方なのですが、逆に積極的に動かした方が喰い込みがいいようです。

タチウオの喰い方はその日によっても喰い方が違うのですが、当日の時間帯によっても違ってきます。一般的に朝方の方が喰いが早いです。日が上がってからはどうしても喰い方が弱くなります。こういう時に変わらずに釣るのがうまい方なのでしょうね。私なんかまだまだです。でも、当たりがあっても掛けられないところがこの釣りの面白いところです。

指4本半くらい。

2018年7月25日(水)

タチウオ釣り   タチウオ10本

うまくタイミングが合えば次々とタチウオを掛けられるでしょうが、そうでないときは腹が立つくらい掛けることができません。他の方が釣るのを見ているだけです。それでもなんとか10本は釣れたので良かったです。小野さんは25本釣っています。

小野さんが釣ったメーター級の大物


大アジや大サバもタチウオに混じって釣れます。

 

 

2018年7月24日(火)

午前タチウオ釣り    タチウオ19本

走水の50mダチで釣りました。タチウオが喰うタナは底から10mから20mです。朝のうちは浅いタナでも日が上がるに釣れ深くなって行きました。

富津前で釣っていたタチウオより幾分型は大きいです。電動リールの用意もしておりましたがずっと手巻きで釣りました。当たりがあってからなかなか針掛かりしないのはどこでもいっしょですが、当たった後にそっとしておくよりも色々と動かした方が却って喰ったりもしますね。

2018年7月23日(月)

タチウオの蒲焼き

釣ったタチウオを蒲焼きにしてみました。もしかしたら、うなぎの蒲焼きよりうまいという方もいるかもしれません。かくいう私もそうです。タチウオを三枚に下ろすときに骨を残さないようにするのが大事です。背中の部分がY字型に骨が入っています。ですから、切り込みを入れるときに背中側に先に包丁を入れておくと綺麗に下ろせます。

2018年7月22日(日)

午前アジ船 中乗り

今日も午前船の中乗りをしてきました。昨日は午前も午後もよく釣れていましたが、今日は昨日のようには行きませんでした。昨日との違いは潮が殆ど通らなかったからだと思います。

それでもそこそこには釣れました。コマセをしっかりと振らないとなかなか喰って来ないようでした。明日から潮替わりで若潮です。潮が通れば喰ってくると思われます。

2018年7月21日(土)

午前・午後アジ 中乗り

今日は中乗りで乗って行きました。午前も午後もアジはハンパないくらいつれていますね。しかも、魚の型がいいです。時々、40cm近いアジも入っていました。この潮の小さいにも釣れるので今なら釣りやすいですね。

レンタル竿仕様の慣れない方が多かったですが、こちらのアドバイスを守ってくれる方はすぐに慣れて釣れるようになってきます。マイロッドの方はこちらからはアドバイスしません。釣り方に不安のある方はすぐに申し出てください。初めて釣りをする方でも言われた通りにやっていれば、30cm前後のアジが20前後は釣っていました。

時々、大サバが入ります。50cmオーバーですから、うまくやりとりしないとハリス切れします。サバを釣りたい方は品質のいいハリスを使わないといけません。ほとんどが水面でハリス切れしてます。

ちょっとお手伝いしました。

2018年7月20日(金)

タチウオ釣り   タチウオ11本

今日も富津前の15mダチです。行ってすぐには喰いませんでしたが、ちょっと潮が出てくるとバリバリ喰い出しました。しかし、当たりはあってもなかなか針には掛かりません。今日はアジ釣りに使う少し柔らかめの竿を使ってみました。そっと咥えているなと感じたときも竿の柔らかさがあるので離しませんでした。それならもう少しつってもいいのに前回よりちょっと多かっただけです。

このところアジの喰いが非常にいいようです。

2018年7月17日(火)

午前タチウオ釣り   タチウオ9本

今シーズン初のタチウオ釣りに行ってきました。場所は富津前の浅い場所でした。15mくらいです。皆さん、こんな浅いところで?と思うかもしれませんが、当たりはかなりありました。針掛かりさせられない私がヘタクソなだけです。当たった数の3分の1も針掛かりできませんでした。朝行ってすぐのうちは何とか掛かっていましたが、日が上がってくるととても難しくなりました。

釣れるタチウオの型はそれほど大きくはありませんが、針掛かりした時の引きはやはりすごいです。何とか10本と思っていましたが、帰り際には当たりはあっても全く掛けられない無様な姿を見せてしまいました。まだまだ修行が足りません。でも、面白いです!!

 

2018年7月15日(日)

午前アジ釣り 中乗り

今日も午前中だけお手伝いに行ってきました。昨日とは違いアジの喰いは良かったです。ただ、魚の型がいいので、全員に喰いが出るところまではいきません。しっかりとタナを取ってしっかりとコマセを振りさえすれば当たりは出ます。しかし、潮が速いので頻繁なタナの取り直しが必要になります。何故なら、イカリを打って船を止めているわけではないので船が動くからです。一度タナを取っただけであとはそのままではなかなか喰ってきてくれません。

昨日もこのブログで申し上げましたが、私はマイロッドの方達やレンタル竿でも経験があるなと思われる方達には何も言いません。経験があるでしょうから、こちらから偉そうに口は聞きません。もし、ほかの方達が釣っているのに自分に当たりが来なかったら、遠慮なく申し出てください。言ってもらえればいくらでもアドバイスできます。

 

2018年7月14日(土)

午前・午後アジ中乗り

今日一日中乗りで皆さんのお手伝いをして来ました。今日の様子からみて、午前は苦戦しました。しかし、あちこち探り回るうちに一箇所だけ当たりました。喰ってくるとまともに仕掛けが入っている人にはほぼ全員に当たりが出ていました。魚の型がちょっと良すぎるくらいでした。30cmから38cmくらいまでのいい型でした。一人2、3匹釣ると大サバが回って来てしまいそのあとは喰わなくなりました。大サバは50cmを超えるものもあり、慎重にやりとりしないと切られてしまいます。大サバの中には真サバも入っており、頭が小さく幅広でゴマサバとは形が違います。ハリス1.5号ではクッションゴムを付けないと無理です。水面で切られるケースを3回ほど見ました。

昼からは上げ潮で型の良いアジがよく釣れました。但し、潮が早いのでタナ取りが難しいです。タナ取りを頻繁に行うようにしましょう。周りが釣れているのに自分には釣れないと感じたら、遠慮なく聞いてください。マイロッドの方には中乗りの方からはあれこれ口は出しません。中乗りの方から偉そうに言うと腹を立てる方がおられるからです。聞いてくれば、いくらでもアドバイスできます。

アジのビシ釣りはコマセによる釣りです。底から1.5mないし2m持ち上げてコマセを出せば難なく当たりが出ます。また、コマセを出すのに自分でイメージを持ってコマセを振るとそれで当たりが出ると嬉しいものです。コマセの濃い煙幕をどのように出すかが釣れる釣れないの分かれ道です。