2021年4月19日(月)

タイラバの仕掛けについて

昔ながらのエビをつけて釣る中オモリ式のタイ釣りばかりを長年やって来た者にとってはこのタイラバで釣る釣り方は最初はかなりとっつきにくいモノでした。こんなゴムの擬似餌でタイが喰うのか不思議でなりません。今まで、ちょっとは真似事みたいにやってみましたが、頭の中ではこんなものと思い違いをしていました。年寄りは昔の常識からなかなか離れることができないのです。しかし、このところ3回ほどタイラバ釣りに行って、ほんの少しですがタイラバ釣りの面白さがわかって来ました。

タイラバ釣りは潮の速い場所でしか釣れません。潮の速い場所で釣りをするのだということを念頭に入れて竿からリールなどの仕掛けを用意すべきです。ですが、全てそれ用に新しくすることは必要ありません。一番気をつけて欲しいのは道糸です。道糸は通常1号以下を使います。0.6号など細い方が糸フケの出にくい細い糸がいいですが、強度が問題です。ライトアジ釣りに使っている道糸は通常PE2号ですが、これでもなんとか大丈夫だと思います。ですが、糸がフケるのを考えて、重いヘッドを使った方がいいです。釣り場の深さが60m前後ですので、通常使う90gか100gのヘッドではかなり糸がフケてしまします。潮が速くて狂っている時には60mまで下ろすのに70mか80m出さないと底に着かないということもあります。もしかしたら、底に着いたのを認識できないかもしれません。こういう時にはヘッドを120gか150gにした方がいいです。

釣り方としてはラバージグを底に着けてからゆっくりと巻き上げてきます。当たりが出るのは底から2、3mで10m以上上げてしまうともう喰わないと思いますが、擬似餌ですので、一度魚の視界から隠すという意味で少なくとも10mは持ち上げた方がいいと思っています。仕掛けを下ろすときもストンと落としてしまうのではなく、ゆっくりとスプールを抑えながら下ろした方がいいことがわかりました。

あとはラバージグの種類を選びます。通常では黄色系統のスカートにオレンジのネクタイを付けます。潮が澄んでいる時にはグリーンがいいと言われています。

潮の速さや狂い加減でヘッドの重さを変えます。

潮が速くても素直な時には電動リールのズルまきでもいいです。私は道糸1.5号に電動リールのズル巻き8〜10くらいのスピードでやっています。潮が狂っている時には手巻きのリールで道糸1号でヘッドは重めを付けています。底に着いたのが分からなくて、底をズルズルと引きずっているようだとまず喰いません。

前回では二本ある針に青イソメをそれぞれちょん掛けにして釣っていました。これが良かったのか、当たりは10回以上はありました。当たりがあってもなかなか掛かりませんが。。。

Instagram tadakuni744

2021年4月16日(金)

タイラバ   真鯛3枚(1.2kg、1.0kg、0.9kg )

今日はこの前の月曜日よりも潮の動きが緩かったです。前回は潮の速い時に釣れなかったので、オモリを120gと150gのヘッドを購入して行きました。それと付け餌に青イソメを用意して行きました。下げ潮のうちはそれほど潮が狂ってはいませんでしたので、100gのヘッドで十分でした。青イソメを付けたからか、当たりが多かったです。今日は4枚掛けて3枚釣りました。針掛かりしない当たりは10回ほどはあったと思います。タイラバに慣れている方はピンクのワームを青イソメ替わりに付けています。何も付けないよりもいい感じがしました。現に、当たりの数が多かったですから。この釣りは潮の速いところを釣るので、道糸はできるだけ細い方がいいと思います。私は1号にしていますが、慣れている方は0.8号とか0.6号を使っている方もいます。潮の切り替わりの時には潮が狂うことが多いのでヘッドを重くするのはもちろんですが、道糸もできるだけ細い方がいいです。船長から、底まで70mと言われても90mくらい糸がでてしまうことがあります。あまりにも糸フケが酷かったら、一度上げて入れ直す方がいいと思います。この潮が狂っているような時ほどタイの活性がいいのです。

二本針にそれぞれ青イソメの長いのをちょん掛けにします。ヘッドは80号・100号・120号・150号と揃えておくと万全です。

Instagram tadakuni744

2021年4月12日(月)

タイラバ  真鯛1枚(1.4キロ)

久しぶりに真鯛を釣りました。タイラバなんて、これでタイが喰うような気がしないのですが、なんとか釣ることができました。他に当たりが何回かありましたが、焦ってしまい、針掛かりさせることができませんでした。単純な釣りですが、当たればいい魚です。機会があったら、やってみるといいと思います。

観音崎沖の潮のよく通る場所を釣ります。それも大潮を狙っての釣りですので、潮がまともには通りません。2枚潮・3枚潮と潮の流れの向きと速さが縦に重なっています。道糸は細いのでないと糸フケが出てしまって底に着いたのがわからずじまいになってしまいます。2号でも太いと思います。タイラバのヘッドも少なくとも100gはないと底ダチが取れません。今日は150gを使っている方によく当たりがあったようです。よく釣る方はオモリはいろいろな重さを取り揃えているようです。私は100gしか持っていなかったので、上げ潮になってから潮が狂っている時には底ダチが取れませんでした。潮が狂っている時の方がタイの喰いいいようです。

今日は8名で船中17枚釣れました。釣っていない方は底立ちがよく取れていなかったようです。

Instagram tadakuni744

2019年3月22日(金)

タイラバ船     タチウオ1本

久しぶりのタイラバ船でしたが、ボーズでした。私はタチウオ1本のみ。2キロ近いタイを釣っている方もいました。お友達の松本さんはしっかり1枚釣っています。タイの当たりはあまりなかったですが、いろいろな魚が上がりました。タチウオ、ホウボウそれに大サバ・大アジなど2キロ近いサワラも上がっていました。魚が何なのかはわかりませんが、当たりはかなりありました。でも、掛からないのです。

2018年10月19日(金)

午前アジ釣り    アジ15尾(最大38cm)、マダイ5.6キロ

雨降り予報でしたので、同船者は少なかったです。ですから、泳がせの用意もして行きました。アジの喰いは朝からいい喰いで型は大きかったです。小さいので26、7cmです。ほとんどが30cm以上。泳がせが付けるには大きすぎます。しょうがないので26cmくらいのアジを付けて泳がせていました。最初に喰ったのはサワラでしたが、水面でバレてしまいました。すぐにまた喰ったのですが、途中でバレる。どうやらアジが大きすぎるらしいです。サワラは70cmから80cmの大きさのようです。

タイが喰った時は何が喰ったのかと思いました。一気に15mくらい走ったので最初はワラサかと思いましたが、その後の引きが鈍重でしたので青物ではないと思いました。上がってきた時には驚きました。まさか!! タイが喰うとは。。。

アジ釣りはしっかりとコマセさえ振れば、すぐに喰ってきてくれました。タイを釣ってからはあとは遊んでおりました。


2018年10月9日(火)

タイラバ船   マダイ1枚(1.2kg)、ホウボウ1尾

朝の下げ潮時では潮の流れがかなり速い。喰うかと思われたましたが、なかなか釣れず。10時近くになってやっと釣りました。そのすぐ後に当たりがありましたが、針掛かりせず。この釣りではこちらから針掛かりするのではなく、勝手に針掛かりしてしまいます。針掛かりは運任せというところもあります。

上げ潮時になって二海堡の浅い場所でタイラバのヘッドにスミイカが乗ってきました。慌ててエギを投入してスミイカ1杯とゴマイカ1杯。

上げ潮になってから3回ほど当たりがありましたが、針掛かりせず。ホウボウ35cmを一つ。エビ餌の鴨居式でやっていた方が4枚釣っておりました。

他にワラサをタイラバ仕掛けで1本釣っておりました。

今週の金曜日にはスミイカエギ釣りです。今日の午前アジ船はかなり釣れていたようです。


2018年4月3日(火)

マダイ釣り    丸ボーズ

私には当たりは一度だけ。船中8人で5枚でした。大型二枚掛かったのは確認しましたが、二枚ともハリス切れ。

私には強い当たりが一回。ギュンと引き込まれて針掛かりしなかったので、あげてみたら下の写真のようになっていました。2本ある針のうち1本がない。。。。なんということ。安っぽい使い物にならない針を見抜けなかった私が悪い。。。

釣り道具屋のタイラバコーナーで売っているから大丈夫だろうと思ってはいけないということですね。針も小さいし、縛ってある糸もちょっと細いなと思いつつ、つい買ってしまったのが間違いです。ケプラーで自分で縛ることにします。


2018年4月1日(日)

タイ釣り(ラバージグ)

皆さん、一つテンヤ仕掛けや鴨居式の30号天秤でやったりしてましたが、私は最初からラバージグで通しました。竿を二本用意しておき、傾向の違うジグを付けてました。

底に着いてから巻き上げて来ますが、10m以上巻き上げてから下ろすときにもブレーキをかけてゆっくり下ろすようにしました。当たりがでたのはどの魚も下から2mないし3m巻き上げたときです。針掛かりしなかった当たりも全てこのときに集中してました。魚は巻き上げるときだけでなく、下ろすときにも見ているのだと思います。

火曜日にも天気さえ良ければ行こうと思います。


2018年3月18日(日)

マダイ釣り  800g一枚

今日は自分では一枚しか釣れませんでしたが、大型も釣れました。船中8人で13枚でした。一番大きいのを釣ったのは水島さん4.3キロで、3.2キロも釣ってしまいました。私は横でタモを入れただけです。船中で2キロ以上が7枚釣れていました。

釣ったのは全てラバージグです。私にも数回当たりがありましたが、針に掛かってくれませんでした。

私のでは小さいので、下に水島さんの釣ったタイを載せます。


2017年12月19日(火)

マダイ釣り  マダイ1枚

朝から西風が吹きそうな気配でした。でも、下げ潮のうちは凪でした。釣り始めて間もなく当たりがあり800gくらいのタイを釣ることができました。隣の方も2回続けてバラしていました。その後、当たりはあるのですが、針掛かりするような感じではなかったです。まだ私の誘い方がよくないのでしょう。当たっているなと感じる当たりが3回ほどありましたが、、、まだ修行が足りません。昼近くなって上げ潮になるかなというところで西風が吹き込んできてしまいました。3時近くなって少し西風が治まってきたらまた当たりがありましたが、私の竿は曲がらずでした。今日は船中で6枚でしたが、全てラバージグによるものです。2枚釣った松本さんによると、ワインレッドのカブラに当たりがあったということです。私が使っていたのはオレンジに金が混ざっているものでした。

週末からタチウオを始めるようで楽しみです。本牧沖でルアー船が釣っているようです。