’14ミリオネア100の整備
人のリールの整備はしょっちゅうやっているのに、自分のリールの整備はなかなかやらないでほったらかしにしていました。一昨日釣りに行ってこのリールを使っていましたが、ちょっとゴロゴロと変な音が出始めましたので、整備をやってみました。案の定、ピニオンボールベアリングが動いていませんでした。
購入してから8年以上経ちましたが、時々整備していれば問題なく使えます。
このリールは反対側から開けていきます。
右側の外枠を取っておいてから、3本のビスを外すとギアエリアが出てきます。ですから、海水がすぐには入りにくい構造になっています。
クラッチリンケージを取り外さないと、その下にあるボールベアリングは取り外すことはできません。
整備後、快調に廻っています。
Instagram tadakuni744