2017年7月31日(月)

小型両軸リールの整備

小型の両軸リールの整備を始めました。一緒に釣りをしているお友達から、『リールをメーカーに修理に出したら、二ヶ月くらい掛かってしかも1万数千円取られた。』なんていう話を聞きまして、できるだけ安くしかも短時間で直してあげたいと思うようになりました。

自宅は金沢区能見台にあります。最初はここに送ってもらおうと思っておりましたが、いきなり店を広げると思わぬ混乱があるからと息子たちに反対されました。最初のうちは打木屋さんにお願いして、打木屋のお客様から始めるということにしました。どうぞよろしくお願いいたします。

壊れた両軸リールをお持ちで、修理代が高くつくからとか時間が掛かるからとためらっておられる方がおりましたら、どうぞ打木屋へお持ちください。できるだけ迅速に直します。新しく部品を交換する必要がある場合にはメーカーに部品発注しますので、1週間から10日ほど時間がかかります。

 

 

2017年7月29日(土)

午後アジ仕立て船中乗り・シロギスのバター焼き

今日は午後の仕立て船の中乗りで行ってきました。お昼頃は暑くて風もなくうだるような暑さでしたが、南風が出てくるとしのぎやすくなりました。皆さん、釣りに行くときには飲み物をいっぱい持って行った方がいいですよ。

慣れない方達が大勢乗っておられましたが、釣り方に慣れてくると自分だけで釣れるようになりました。ほとんどの方が貸し竿で釣っていました。やったことがあると言っている方達にはこちらからは何も言いませんでしたが、意外と釣っていませんでした。自己流で釣っているのがわかっていても、敢えてこちらからは声は掛けません。下手に声を掛けると『うるさい!』と言う方もいるからです。『どうやってやるの?』と聞かれれば、いくらでもアドバイスはしますが。。。

帰ってきてから、昨日釣ったシロギスの一部をバター焼きにして食べました。軽くてとても美味しいです。天ぷらにするよりもずっと手軽です。

レモン汁に醤油をちょっと掛けて食べてます。

2017年7月28日(金)

午前シロギス釣り  シロギス43尾、アジ3尾それにイシモチ1尾

朝行って潮が流れ出すまでちょっと喰いがなかったですが、その後はいい喰いになりました。しばらくぶりのいい喰いでした。胴付き2本針で釣っていましたが、上の針に掛かるシロギスは大きかったです。それにアジ・イシモチなども掛かるとしたら上の針が多いです。

シロギス用に使うリールに巻く糸はできたら細いPEを巻くことをお勧めします。私は0.8号を巻いています。潮の流れが速いときには思いの外、糸がふけています。聞き合わせをしたときに、もしシロギスが餌をくわえていてもわからないことがあるのです。少し仕掛けを沖目に投げたときにはよく気を付けていないと、せっかく喰っているのに気がつかずにそのままにしていることになります。道糸は太くても1号までですね。しかし、潮がそれほど通っていないときには糸の太さはあまり気をつける必要はありません。

今日はダブルがかなり多くありました。それにアジやイシモチの外道もよく釣れました。

2017年7月26日(水)

午前アジ釣り     アジ55尾

今日は北東風で雨。いつもの夏の陽気ではありませんでした。行ってすぐは凪ておりましたが、ちょっとしたら北東風が吹いていて雨も降り出しました。

魚の喰いは活発でしたが、朝のうちは小ぶりのアジが多かったです。9時過ぎてから沖堤の方へ行きましたが、北東風で波が堤防にぶつけていて条件はよくなかったです。波の影に入り釣っておりました。最初の10分くらいは何も喰いませんでしたが、喰いだしてくると今度はメチャクチャな喰いになってしまいました。10時過ぎてもう釣り過ぎでやめようと思っていたら、魚の型が大きくなってきたので、そのまま続けてやってしまいました。

アジも25cmを超えてくると、びっくりするくらいの引きをします。針掛かりした時にはダブルだなと思っていても、上がってくると一匹だけだったりが多かったです。喰いが良すぎてというよりも、群れているアジ同士が餌の取り合いをしている感じがします。あまりにもバレが多いのでクッションゴムを付けてみたところ、却ってバレが少なくなりました。天秤に直結だとダイレクトすぎてバレが多くなってしまうのではないかと思うようになりました。

2017年7月24日(月)

午前タチウオ釣り    タチウオ5本

先週の火曜日に行って以来、釣りは1週間ぶりです。あまりに暑いので、釣りに出るのにも億劫になってしまいます。

今日の釣り場は第二海堡南の30mダチの比較的浅い場所です。南風がかなり強く吹いていて、ウネリもありました。とても釣りにくかったですが、当たりはかなりありました。当たりがあっても掛けられないのがヘタである所以ですが、イライラするくらい当たりがありました。当たったのを全部釣れば20本以上なんて言ってもしょうがありませが。。。

はっきりとした当たりが少なく、軽くもたれるような感じの当たりが多かったです。

2017年7月20日(木)

タチウオの蒲焼き

火曜日に釣ったタチウオの一部を今日は蒲焼きにしてみました。生姜汁と酒・醤油で作った中に30分くらい漬け込んで臭みをとります。新鮮なタチウオだからやらなくてもいいですけど。。。。これに片栗粉をまぶして、焦げ目がつくくらいまで油で揚げます。次にうなぎの蒲焼きに使うタレと同じようにタレを作ります。タレを掛けて、山椒と白ごまを振りかけて食べます。軽くて非常に美味しいです。今日はそのままですが、丼にした方がご飯にタレがしみて美味しい。

 

2017年7月18日(火)

タチウオ釣り   タチウオ6本、大アジ(42cm、41cm)

タチウオと試し釣りということで急遽行くことになりました。釣り場は猿島沖でした。深さは50mから60mくらいで当たりがあったのは40m前後の頃が一番多かったです。潮が弱いせいか、当たりのはっきりとしたのがなくて、合わせるのに苦労しました。でも、掛かるとすごい引きでした。しばらくぶりだったので面白かったです。その当たりも10時半頃にはパタッと止まりました。

まぐれですが、大あじが2本釣れました。アジ道具で釣れば大きくて面白いのでしょうが、タチウオの仕掛けではタチウオの引きと比べると弱いですね。でも、大きなアジになると10cm以上の切り身でもパックリと喰ってしまうのですね。餌の切り身はコノシロです。

2017年7月16日(日)

リールの整備

自分の使っているダイワ ミリオネア100というリールのベアリングを交換しました。スプールを支えている右側のベアリングが壊れてしまい、これが回転不良を起こしていました。1,300円でした。

このミリオネアというリールはすごく良くできていて、ハンドルがある右サイドから直接には開けることができません。左側を開けてスプールを抜いてから、右側の枠を開けることができます。初めて開く人には難解なリールです。でも、それだけ頑丈に作ってあるということです。それでも、何年か使っているうちには徐々に塩が入り込んでくるのでしょう。釣行後の水洗いは必須です。

メインギア廻りは何の問題もありませんでした。

2017年7月14日(金)

午前アジ釣り  アジ21尾、大サバ2本

朝出てすぐに本牧沖で釣りしてましたが、当たりがないので第二海堡方面に行きました。ここでは赤潮の影響もなく澄んだ潮だったです。大きなアジと大きなサバが釣れましたが、入れ喰い状態にはなりませんでした。10時過ぎてから中アジが喰いだしてきて帰りまで入れ喰いでした。コマセを振る前に喰ってきてしまいました。帰りを少し延長して釣らせてもらいました。

柔なハリスだとすぐに切られてしまいます。

2017年7月10日(月)

午前アジ釣り  アジ25尾

どこを釣ってもアジは釣れるのですが、入れ喰いにはならなかったです。赤茶色していた水がだいぶ薄れてきました。

30cmくらいのアジでもびっくりするくらい引きが強いです。