2013年9月17日(火)

マアジとは?

台風一過ですっかり秋らしくなりましたね。本牧沖のアジはどうなったか心配してましたが、きょうもよく釣れたようです。

マアジは1種類ではありません。黄アジと黒アジに別れます。

黄アジは内湾性のマアジで脂の乗りもよくおいしい。体色は金色していて幅広です。

黒アジは深めの沖合を回遊する外洋性のアジで黄アジと較べると細長くて体色が黒ずんでいます。いわゆる、ノドグロと呼ばれているアジです。しかし、黒アジも立派なマアジです。

みなさんは黄アジだけをマアジと呼び、黒アジはマアジではないとしていませんか。

ですから、マアジを固有種と考えないほうがいいと思います。黄アジという呼び名が親しまれていないから間違いやすいのです。

本牧のアジがおいしいというのは黄アジがほとんどだからです。本牧沖でもときどき黒アジが釣れたりしますが、割合からしたら黒アジは少ないです。逆に久里浜沖などの深いところで釣れるのは黒アジが多いです。もちろん、黄アジも釣れることはありますが。。。

7月に釣り検定1級に合格したものですから、偉そうに知識をひけらかしてしまいました。。。