2015年4月26日(日)

蒲鉾

昨日釣ったシロギスで蒲鉾を作りました。イシモチと較べたら一匹の身の量が少ないので通常市販されている大きさの蒲鉾を作るのにはシロギス4〜5尾必要になります。

つなぎに塩、片栗粉それに卵白を使いました。食べてみると、市販の蒲鉾と較べて、歯ごたえが違います。釣人ならではの特権だと思っています。

IMG_1316

IMG_1307

蒲鉾だけ造るのでしたら、身を松葉にする必要はありません。天ぷらにもしたので、最初はすべてこのように下ろしました。

シロギスの天ぷらに蒲鉾、それに金曜日に釣ったアジの刺身で食卓は魚づくしでした。

昨日の一日アジ船は大きなアジが良く釣れたようですね。金曜日はちょっとの間だけだったのに。。。明日、行ってみようかなと思ってます。もしかしたら鯛が?と淡い期待をして。。。29日のメバルも楽しみです。