午前アジ釣り ワラサ5キロと3キロ
アジ釣りに行きましたが、釣ったアジを餌にして泳がせ釣りをしていました。小野さんが8キロのブリを釣りましたが、私にはワラサでした。それでも面白かったです。
アジ釣りをしていると掛かったアジが瞬時に喰われることが何回かありました。潮が小さいのによく喰いましたね。
Instagram tadakuni744 でも見られます。
午前アジ釣り アジ10尾、ブリ(10.3キロ)1本
朝のうちはかなり寒くなってきましたね。今日のアジの喰いはよかったです。自分は餌のアジを釣っていただけですが、アジ釣りに専念すれば、軽く30尾は超えていたと思います。しかも27cmくらいから38cmくらいのアジばかりです。
アジ釣り船なのですが、泳がせでブリを釣ろうとしてました。エサのアジは朝の一投目ですぐに釣れました。二、三びき釣ってから泳がせの仕掛けに付けて釣り始めました。この時にはアジ釣りはしていません。もし、アジ釣りをしていてブリが喰ってきたらなら、必ずアジの仕掛けを巻き込んでしまいます。
しばらくして私に喰ったブリは10.3キロ。針に付けたアジが暴れているなと思ったらいきなり竿が水面に。。。重量感たるやすごいです。
23日に釣ったブリは秤が振り切れたのではっきりと計測できなかったのですが、23日の魚の方がもっと腹が太かったです。11キロ超えていたかもしれません。今日のブリは家に帰ってから体重計に魚を持って乗ってから、あとで自分の体重分を差し引きました。
幅広の黄アジです。
一日アジ釣り アジ55尾、ブリ(11kg)1本
やりましたー!! なんと11kgのブリです。。。
まったく驚きです。こんなでかい魚が本牧沖にいるなんて信じられませんでした。
朝のうちはアジの大きいのばかり釣れて、泳がせに付けるようなサイズが釣れずにあせっていました。トモで佐藤氏がさっそく4kgのワラサを釣り上げました。私はまだ泳がせの支度までしていませんでした。
この魚が掛かったのは上げ潮が刺し始めたときです。いきなり30mほど走って行ったのでサメではないことを確信しました。それにしてもすごい引きでした。やり取りしているときは6kgくらいはあるかなと思っていましたが、魚が見えたときにはまたびっくりしました。体長は85cmでずんぐりしています。幅広で迫力があります。