2024年4月16日(火)

午前アジ釣り アジ35尾(最大32cm )、カサゴ3尾

今日は凪で釣りが出来ました。朝行ってから当たりが出てくるまでに少し時間が掛かりました。当たりが出てきても入れ掛かりになるようなことはありませんでした。入れ喰い状態になると小ぶりのアジがメチャメチャに喰ってくることが多いのですが、今日はそういうことはなくポツポツという感じでした。その代わり、型はいいのが入りました。竿を絞り込むような当たりも何度か経験しました。当たりはいきなり喰うというようなことはなく、針掛かりするまでに少し時間が掛かります。じっくりと喰わせてから合わせた方がいいと思います。エサには赤タンと青イソメの併用にするのが一番喰いがいいような気がします。喰いがイマイチなので、ハリスは細い方が喰いはいいです。1.0号か1.2号にした方がいいと思います。時折30cm超のアジが喰ってくるので、細ハリスにしたらクッションゴムは付けるべきです。青イソメは3、4cm程度にしておいた方がいいです。長すぎると針掛かりしません。

Instagram tadakuni744

2024年4月13日(土)

午前アジ釣り 中乗り

今日はお手伝いで乗ってました。朝のうちは少し北東風が強くてまた潮が速くて釣りにくかったです。潮が速いのでタナを取るのが難しかったです。タナをしっかりと取れる方にはアジは釣れていました。潮が速い時には仕掛けを下ろしていくと道糸は斜めになります。もし水深20mだとしたら、23mか24m糸が出てそこで底に着くことがあると思います。底に仕掛けが着いた時にタルミを取らないで仕掛けを持ち上げても、それは仕掛けを持ち上げたことにはなりません。タナを取るということはタルミを取ってからでないと仕掛けは持ち上がりません。船長からの指示で、タナは底から3mといわれたとします。そうしたら、底に着いてタルミを取ってからまず2m持ち上げます。そこでコマセの煙幕の中に仕掛けをもぎれこますためにあと1m持ち上げます。これで船長の指示したタナ3mということになります。その後はずっとそこで待っていてもしょうがありません。なぜなら、撒いたコマセなどは10秒か15秒で消えて無くなってしまいます。ですから30秒くらい経っても当たりが来ない時には仕掛けを底に落として、2m持ち上げコマセを振りさらに1持ち上げて待ちます。この操作を4回ほど繰り返すとカゴの中のコマセは無くなっているはずです。もしコマセが残っていたとしたら、それはコマセの振り方が弱いからです。

今日は潮が速くてうまくタナに入れられない方が多かったです。しっかりとタナを取ることができる方は釣っていました。喰いの渋い時ほどしっかりとタナを取らないとアジは喰ってきてくれません。

アジ釣りはタナの取り方一つで釣果が驚くほど左右します。

Instagram tadakuni744

2024年3月27日(水)

午前アジ釣り アジ45尾、太刀魚1本、カサゴ3尾

朝のうちはまだ北風が強くて釣りにくかったです。ですが、朝のうちの方が魚が大きかったですね。バタバタ釣れ出してくると型が小ぶりになってきました。一通り釣ってから10時過ぎにまた朝の場所へ行きました。この時点では凪てきておりいい型のアジが入れ掛かりで釣れてきていました。私には喰いませんでしたが、同船していた方が黒鯛の2キロクラスを釣っていたのを3枚見ました。またハリス切れしていた方も何人かおられました。

上の写真は孫の涼太郎くんとの2ショットです。希望の高校に合格したので釣りに連れてきました。

Instagram tadakuni744

2024年3月15日(金)

午前アジ釣り アジ32尾

朝からいい凪で釣りが出来ました。朝のうちは潮止まりで当たりはあまりなかったです。9時過ぎてからはいつものように喰い出してきました。それにつれて、型も良くなってきました。まだ潮が澄んでいるのと冷たいので当たりがあってもすぐに掛けようとはせず、ゆっくりと竿を持ち上げるのがいいと思います。青イソメがあるとかなり違いがあります。

Instagram tadakuni744

2024年2月28日(水)

午前アジ釣り アジ32尾、黒鯛1枚(2キロ)

ずっと天気が悪くて、やっと天気が落ち着いてきたのでアジ釣りに来ました。朝のうちは少し北風が残っていましたが、すぐに凪て来ました。朝一番ではゴムの手袋が必要でしたが、すぐに必要なくなりました。アジの喰いはバタバタと釣れる訳ではないですが、静かな喰いのような感じです。コマセを振ってすぐに当たりが出るわけではなく、しばらく間をおいて当たります。それもポソポソと喰っています。上顎に入ればバレませんが、そうでないと途中でバレることが多いです。今日は青イソメを付けていました。そのおかげかどうかわかりませんが、大きな黒鯛が釣れました。船中でも5枚ほど釣れていました。

今日の仕掛けはハリス1.5号・針10号2本針でクッションゴムは付けています。餌は赤タンに青イソメを両方付ける。黒鯛やヒラメが掛かったなと思ったら、決してドラッグを使うなどとは考えてはいけません。ドラッグなどが効くまで待つ前にリールをフリーにして親指で抑えて対処すること。ハリスが細いのでドラッグ調整などしている時間はありません。

Instagram tadakuni744

2024年2月7日(水)

午前アジ釣り   アジ45尾、カサゴ2尾

久しぶりのアジ釣りです。朝のうちは少し寒かったですが、日が昇ってくるとすぐに暖かくなりました。風もなく穏やかな日でした。朝行ってすぐは渋かったですが、8時を廻ると俄然喰いがよくなりました。バタバタ喰い出す前には当たりだけで喰い込まない時がありましたが、喰いが良くなってくるといきなり引き込むようになりました。黒鯛も掛かりましたが、水面でバラしてしまいました。いつもなら30尾釣ったあたりで止めてしまうのですが、今回は久しぶりということもあり、またほとんど入れ喰いでしたので、ついつい最後までやってしまいました。

水温が低くなっているのと水が澄んでいるので、細ハリスの方が断然有利です。それとアオイソメは付けておくと有効です。少し大きめに付けておいたほうが大きいのが喰う確率が高いです。

潮の速い時には道糸が潮の抵抗を受けることがあります。あまり太い道糸だと、隣の方と絡んでしまうこともあるので注意してください。標準の道糸はPE2号です。PE4号などを使うと絡みます。

Instagram tadakuni744

 

2024年1月5日(金)

午前アジ釣り  アジ35尾

昨年の12月くらいからアジ釣りはメチャメチャ釣れている感があります。今日も朝から入れ喰い状態が続きました。朝の一投目から喰ってきましたが、朝の方が型が大きいです。30匹も釣ったらもうそれ以上は釣らないようにしていますが、面白いのでつい釣り続けてしまいます。水が澄んでいるので、ハリスは細い方が喰いはいいです。

アジの大きさは色々とあるのですが、できれば大きいのを釣りたいと思うのは誰しもが思うところです。私は青イソメを付けることによって差を付けようとしています。青イソメも少し長く垂らして付けるようにしたほうが大きいのがくるような気がします。当たりはアジがエサを咥えるような感じで喰ってきますので、そっと竿を持ち上げるようにして合わせてやると針掛かりします。それも上顎に針が入ります。いきなり引ったくるような当たりはありません。

Instagram tadakuni744

2023年12月20日(水)

午前アジ釣り   アジ30尾

今日も朝からすごい喰いでした。型は大きいのから小ぶりまで、コマセを振らないでも喰ってしまう有様でした。少し経つといつもの喰いかたに戻ってきて中アジが主体の喰いかたになりました。青モノが回っているからか、突然当たりが止まってしまうことが何回かありました。若船長が泳がせ仕掛けを出していて、1本ワラサを釣ったのをみました。すぐに私も仕掛けを出したのですが、その後は4キロくらいのスズキが当たったのみ。まだ、青モノは回っているようです。

アジは青イソメを付けておいた方が大きめが喰ってくる確率が高いです。

Instagram tadakuni744

2023年12月15日(金)

午前アジ釣り  アジ 25尾(25cm以上)(特大42cm )、黒鯛1枚

どんよりとした曇りでしたが、雨はありませんでした。朝行って少し経ってから入れ喰い状態になりました。船長によると、まだ水温が14度と高いのでこれからしばらく釣れるでしょうとの事。型は大きいのから小さいのまで何でもありです。アオイソメを比較的長めに付けていると大きいのがくるチャンスがあるような気がします。事実今日釣ったアジで特大は42cmでした。続いてすぐにもう1本掛かりましたが、途中でハリス切れということになってしまいました。水が澄んでいるので、やはりハリスは細い方が当たりが出る確率は高いと思います。それとアオイソメを付けておいた方が大きいのが喰いそうな気がします。クッションゴムを付けておくのは当たり前です。大きいのはすごい引きです。これをかわすにはドラッグなどを緩めていては間に合いません。いくらクッションゴムを付けていても急激な引き込みには耐えられないです。竿で矯めていても限界があります。一番手っ取り早いのはリールをフリーしてしまうことです。クラッチを切って親指でリールのスプールを抑えてしのぐしか方法はありません。ハリスが1.5号だとそんな強い引きには持ちません。海堡周りの深い場所での特大アジならば何とか持ちますが、浅い場所での特大アジの引きはすごいです。一瞬のうちにハリス切れしてしまいます。

Instagram tadakuni744

2023年12月6日(水)

午前アジ釣り  アジ35尾(最大34cm )

朝から今日も入れ喰い状態でした。初めのうちは型もかなり揃っていましたが、メチャメチャな喰いになってくると、型も小ぶりになってきました。小ぶりのアジはお帰りいただきました。時折、大きな魚が当たります。鯖とか黒鯛が喰ってきているようですが、私には当たりませんでした。あまり数を釣っても後々の処理に困るので、程々にしておかないと帰ってからが大変です。

おそらく50cm近い大サバだと思うのですが、大きな魚を掛けてリールを巻いているときに竿を下向きにしている方を見かけました。竿を下向きにすると魚が抵抗して逃げ回ってグングン引いている時に道糸と竿を下向きにして竿の弾力を使わないとすぐにハリス切れになってしまいます。大きな魚が掛かって強い引きを見せている時には竿を水平よりも上に保っておくことが重要です。なぜなら、竿の弾力を使いたいからです。魚が強く引いた時に竿のしなりで強い引きを抑えることができるからです。竿を下向きにして竿のしなりを使わないと、すぐにハリス切れしてしまいます。切られている方は竿を有効活用していないからです。何の為の竿なのかということをよく考えてほしいですね。

Instagram tadakuni744